教習内容
ビィウェルではお客様の苦手な箇所、不安な箇所等を重点的に教習を行う方がより効果的であると考えております。
下記は、ペーパードライバー脱却に必要な時間と内容を網羅した、4日コースの内容となっております。お客様の苦手箇所やニーズ、段階、習熟度等により、必要な時間数は多少前後する事がございます。お客様ひとりひとりに合わせた、優しく分りやすい教習を行う事が最も重要であると考えておりますので、予めご了承下さいませ。
尚、弊社の実績では、ほとんどの方が4日間コースで運転ができるようになっております。 基本的に、お客様のご要望に沿った内容で教習を進めて参りますので、ご希望により内容の変更は可能です。ご遠慮なくお申し付けくださいませ。
4日間/8時間コース例
1日目
① 走り出す前の基礎知識
- ・運転のポジションと姿勢
- ・サイドミラー、ルームミラーの調整
- ・ハンドル、アクセル、ブレーキの基本操作
- ・ハンドルの握り方
- ・オートマチックの操作
- ・ウィンカー・ハザード・ワイパー・ヘッドライト等の操作
- ・安全な車間距離と死角の認識
② エンジン始動
- ・ブレーキ・アクセルの感覚
- ・ミラーの意味とその重要性
- ・車幅の感覚を得る為の基準を伝授
③ 実際に走行
- ・インストラクターの運転に同乗(お客様の状況次第では省略致します)
- ・運転そのものに慣れる
- ・道路状況に合わせた走行
- ・交差点、信号等での判断(初日はインストラクターが判断いたします)
2日目
① 実際に走行(今後ご利用になる、ご希望のルートを走行いたします)
- ・交差点、信号等での判断
- ・右折・左折(安全チェックポイント、大回り・小回り・内輪差等)
- ・路上駐車や歩行者等がいる場合の避け方
② 道路左側への幅寄せ駐車
③ お客様ご希望のスーパー等の駐車
- ・駐車マニュアルの活用
- ・他車や壁と接触しない為のチェックポイント
④ ご自宅駐車場への駐車
- ・駐車マニュアルの活用
- ・接触しない為のチェックポイント
- ・お客様の駐車場に合った車庫入れ方法を伝授
3日目
① 実際に走行 (今後ご利用になる、ご希望のルートを走行いたします)
- ・狭い道での対向車とのすれ違い方法
- ・2日目の復習
② 道路左側への幅寄せ駐車
③ お客様ご希望のスーパー等の駐車
④ ご自宅駐車場への駐車車
4日目
① お客様が復習したい箇所の再確認
② お客様のご希望の場所への走行
③ お客様ご希望の場所での駐車・幅寄せ等
- ・駐車マニュアルのマスター
- ・コツと感覚と自信の体得
④ 安全運転の為に必要な知識
- ・雨の日の運転
- ・夕方及び夜間の運転
- ・近寄らない方が無難な車両
- ・エリア別時間帯別の注意点
- ・安全で楽しいカーライフを送る為の心構え