
お試しコースのご案内
わずか1,980円の勇気
もし運転ができるようになったら、あなたは何がしたいですか?
車で出かけられれば、電車やバスに頼らず気軽に遠くに出かけられる、家族の送迎、雨など天候の悪い日でも足元を気にせず外出できる、買い物で荷物が重くなっても大丈夫…
運転ができるようになると、本当に生活が便利に変わります!
わずか1,980円の勇気で、あなたの生活を一変させたい。
そんな思いから、ビィウェルはこの価格でお試しコースを始めました。
「そんなに安くて大丈夫?」
「そんなに安いと、教習の質が低いのでは?」とお思いになるかもしれません。
ビィウェルは、教習の質の高さに自信があるからこそ、この価格なのです。
お試しコースを導入する以前、 「ウン万円もする申込をインターネットからの情報だけで決めるのは、スゴイ勇気が必要でした」 というお話を、お客様からよくお伺いしました。
また、「他社さんで一度教習をうけたけれど、どうしても合わなくて、1日でやめました」 という、本来あってはならない悲しいお話も耳にします。
ペーパードライバー講習は、お客様にとって大きなお買い物です。
だからこそ、お客様ご自身の目でインストラクターや教習内容の質の高さをしっかりみた上で確かな選択をしていただきたいと、私たちは思うのです。
そして、お試しいただければ、ビィウェルの良さを実感し、ご納得いただけると確信しております。
わずか1,980円の勇気、ふりしぼってみませんか?
お客様満足度、10年以上99%超えを達成!

弊社でお試しコースを開始してから、本当に多くのお客様にご利用いただき、心から感謝しております。
その中でも驚異的なのが、お試しコースを受講頂いた99.9%以上のお客様が、本教習に移行されているという事実です。
私どもでは、ホームページ上で公言しております通り、しつこい営業活動を一切行っておりません。
45分間のお試しコース終了後に、ただ一言、 「いかがなさいますか?」とお伺いするのみです。
また、お客様に少しでも悩まれる素振りがあった場合には、 「ご検討頂いた後にお申し込みいただける場合には、弊社コールセンターまでお電話下さい」 というトークをインストラクターに義務付けており、あくまでお客様がご満足頂いた場合のみ本教習に移行するという社内ルールを徹底しております。
それでも本教習移行率は、2010年に開始して以降10年以上99.9%超えを達成中です。(2025年現在)
あまりにも出来すぎの結果に、正直私どもも驚いておりますが、この実績に甘える事無く、今後ともインストラクターの教育を徹底し、お客様から支持し続けられるペーパードライバースクールであり続けたいと考えてております。
どのペーパードライバースクールにしたらよいか決めかねている方は、ぜひ一度、株式会社ビィウェルの扉を叩いてみてください。
きっと貴方にもご満足頂けると確信しています。
それでもまだ不安があるという方のために、あえて、お試しコースのメリットとデメリットを書きたいと思います。
お試しコースのメリット

1 本当に運転できるかどうか不安な場合でも、わずかな負担だけで挑戦できる
当日、やっぱりどうしても怖くてダメな場合には、無理に運転して頂くことはいたしません。 その様な場合、インストラクターの助手席にて運転を見学していただきます。
2 ちゃんとした会社かどうか、実際に確かめることができる
朝8時から22時までつながるコールセンターの対応、インストラクターからの事前連絡、教習方法等、 復習チェックシートなど、お客様の厳しい目でご判断下さい!
3 自分に合うタイプのインストラクターかどうか、実際に会って判断することができる
お試しコースを担当したインストらクターが本コースでも最後まで責任をもって対応させていただきます。 教習スキル、清潔感、言動、態度等、お客様の厳しい目でご判断下さい!
また、お客様の中には「免許を取る時の教習所の指導は怖かった」と恐怖心を持たれている方もおられます。ビィウェルでは「どこよりも親切丁寧に解りやすく楽しく優しくお教えします」をモットーにご指導いたしますので、ご安心ください。
4 運転できるようになるまでの教習必要時間がインストラクターの目で算出できる
ご年齢や性別、ペーパードライバー歴から、概ねの目安はございますが、 実際に必要な教習時間は、お乗りの車種や自宅車庫の難易度、お客様の現在のスキルレベルによっても様々です。経験豊富なインストラクターが見れば、より精度が高い教習必要時間の算出が可能です。
お試しコースのデメリット
1 まるでエステのような勧誘の嵐が待ち受けているのではないか、という不安がつきまとう
ビィウェルは、お客様に満足して頂ける自信がございます。 それゆえに、しつこい勧誘活動は一切いたしません。 お試しコース終了時には、教習必要時間数の目安と、お申込み頂ける場合の流れだけ、簡単にご説明ご説明いたします。
2 通常コースに申し込む場合、お試しコース分の1,980円が余計にかかってしまうこと
おっしゃる通りです・・・。 無料にできれば一番よろしいのですが、現状の価格が精一杯のところです。
お試しコース内容

1 カウンセリング《10分》
お客様のニーズ、走行する場所、苦手な個所などをカウンセリングさせていただきます。 お試しコース終了時には、教習必要時間数の目安と、お申込み頂ける場合の流れだけ、簡単にご説明いたします。
2 走り出す前の基礎知識《15分》
・運転のポジションと姿勢 ・サイドミラー、ルームミラーの調整 ・ハンドル、アクセル、ブレーキの基本操作 ・ハンドルの握り方 ・オートマチックの操作 ・ウィンカー・ハザード・ワイパー・ヘッドライト等の操作 ・安全な車間距離と死角の認識
3 テスト走行《10分》
・少し動いて止まる動作・アクセルやブレーキの感覚を実際につかんでいただいた後に、実際に簡単な道を走っていただきます
4 今後のプランご相談、及び日程調整《10分》
実際の走りを見てからお客様にあったプランをご提案させていただきます。また予約もインストラクターと決めていきます。
お試しコースの当日延長について

お試しコース受講日に、当日延長の可能性があるお客様 (お試しを体験してみて、満足できる内容なら当日に通常教習もやりたいといったご希望の場合等)は、 お試しコースお申込みの段階で「当日延長の可能性有り」の旨お申し出頂ければ、 当日のインストラクターの予定をプラス2時間確保いたします。
初日から2時間45分では長時間で不安という方は、初日は2時間のみとし、後日の教習時に45分を追加する(適宜休憩を挟みます)ということも可能です。 申込みの際にオペレータにお申し付け下さい。
あくまでお客様の利便性を勘案したもので、必ずしもお申込み頂かなければ ならないというものではございませんのでご安心下さいませ。
お試しコース対応エリア
お試しコースは、東京都・神奈川県内の弊社の無料出張対応エリアでご利用いただけます。
詳しくは、下記地図をご参照ください。


市区町村名の記載がないエリアは、実費にて対応可能です。
詳しくは、コールセンターまでお問い合わせください。

*お試しコースから本教習への移行率を「お客様満足度」と表現しています。